この程ダンバインが完成したので、以前から撮り続けていた定点写真をまとめようと思います。
まずは5月22日、購入時の仮組状態。↓
5月26日脚部の組立↓
5月28日、胴体組立↓
5月30日、腕の組立↓
6月5日、人形の完成↓
6月8日、コンバーターの接続↓
このあたりから設定画のポーズをつけ始めました。
6月14日、各所の改造↓
6月17日、翅の取付↓
6月20日、コンバーター整形↓
コンバーターの形状を誤解していたので、後で直すことになりました。
6月25日、各所の整形↓
6月27日、胸部形状変更
この作業は、全体の印象を大きく決定づけるものだったと思います。
7月3日、頭、腕、脚の改修↓
個人的にこれ以前の顔が蕪に見えて仕方なかったので、アゴを削り込んでみましたが、おかげで精悍な面構えになったと思います。
7月10日、コンバーター手直し↓
6月20日の作業の手直しです。
また、この時から形状確認のためにサーフェイサーを塗っています
7月20日、各部のスジ彫り↓
この頃からポーズの付け方を少し変えました。
8月4日、足の爪の整形↓
8月13日、関節部オーラマルスの表現↓
9月22日、サーフェイサー吹き付け↓
11月7日、塗装開始↓
11月23日、本体完成↓
といった具合で完成しました。
結構いじったようですが、手足の関節の位置は変えたものの、手足、胴体の長さは変えていません。
案外元のキットのバランスは悪くないのではないかと思っています。
5 件のコメント:
ダンバイン完成オメデトウございます。非常にイラストに忠実で、再現性が高いですね。
あと気になったのですが、モデル撮影につかっている樹のテレインは自分で作っているのですか?
とてもリアルですごいな~と思っていました。材料や作り方が知りたいですね。
お疲れ様でした。
菫色に見蕩れた後、こっそり定点写真を追ってたので、まとまった記事になると感動もひとしおです。
いやー、ちょー格好良いですね。
お二人とも有難うございます。
>>部屋の主さん
ダンバインの画稿は、殆ど1枚づつフォルムが違っていて、落とし所を探しながらの作業でした。
宮武氏の設定画稿を基に、所々湖川氏による動画のイメージを落とし込んだつもりです。
樹木については、大きい樹は先日の日記にアップしたシタデルの樹です。
小さい方は、やっぱり以前の日記で紹介した誕生日の贈り物で、鉄道模型用の樹にフォーリッジクラスターを接着しているそうです。
>>いずみやさん
製作してる時から定点写真集はやろうと思っていました。
リキテックスと出会ったおかげでドンピシャの色を出す事が出来ました。
ダンバイン完成おめでとうございます。筆塗りでここまで仕上げるのはさすがですねー。私は最近スケール物ばかりつくっていて、積んであるガンプラがすっかり手つかずになってますw(ゲームミニチュアもですけれど・・・汗)。
ダンバインは当時、話にあまりついていけず途中までしか見なかったような気もするのですが、こうして模型で見るといろいろ思い出します。
製作については、スノットさんの丁寧な工作がすごく参考になりましたー。
>>さとうさん
どうも、しばらくです。
一時エアブラシを使っていたこともありますが、ものぐさなもので手入れをするぐらいだったら筆塗りのほうが楽に感じます。
今回はリキテックスの色がうまくハマったので、当初考えていたよりも綺麗なスミレ色を出すことができました。
まあ、僕もダンバイン1個に半年かけている具合なのでストックが溜まる一方です。
コメントを投稿