基本的にお祭り企画の劇場版仮面ライダーの中でも特にお祭り色の強い1本なので、懐かしのライダーが銀幕で活躍するのを観て良しとすべき作品だと思いました。
その後は劇場の近くで焼肉をつつき、ベローチェでコーヒーを飲みながら駄弁って〆としました。
そしてその合間にHC池袋に立ち寄り、予約しておいたスペースハルクを購入しました。↓
そして早速ミニチュアの一部を組み立ててみました。
先ずはブラッドエンジェルスターミネイター。↓
また、同梱のミッションブックによると、ターミネイターには全員名前が付けられています。
これはギデオン分隊所属のアサルトキャノン射手の同胞レオン↓
これまたギデオン分隊の同胞スキピオ↓
そしてこちらはロレンツォ分隊の同胞ゴリエル↓
そしてこの中では比較的地味なロレンツォ分隊の同胞デイノ↓
とりあえず今のところ組み立てたターミネイターは、この4人だけですが、どれもパーツ分割が絶妙で、接着した後は殆ど継ぎ目が見えません。
しかしながら噛みあわせが非常にシビアで、版を重ねると早く金型がヘタってしまいそうだと感じました。
限定生産の理由はこの辺にも有るのかなと感じました。
ミニチュアは、40kでも使いたかったので40㎜円ベースに接着しました。
続いてはハルク(廃船)に潜むジーンスティーラー達です。↓
特に下の3体は、なんと1パーツで成型されています。↓
0 件のコメント:
コメントを投稿