という訳で前回から残っていた艦艇は巡洋艦のStrike Cruiser1隻と戦艦のBattle Barge1隻になります。
という訳で製作です。
前回にも書きましたが先ず最初に前後左右の角度を明確にする為、ベースに×印のケガキを入れています。
ある程度正確でなくてはならないので、適当な紙に円ベースの形を写し取り直角を出して中心に十字線を書き込みます。↓
以前は墨つぼのかるこを利用していましたが、コンパスの脚は長さが調度良くて持ちやすく、針自体が結構長いので研ぐ事も出来ます。
そしてとりあえず組み立てが終わった2隻がこちらです。↓
ディテールの密度も高く、実際の寸法以上の迫力が有ります。
このBattle BargeはBarge(はしけ)等という控えめな名前が付いていますが、戦闘能力上は立派な戦艦で、両舷に装備したウェポンバッテリーは非常に強力なようです。
はしけと呼ばれる由縁は艦首にThanderHawk Gunshipが発信するベイがある為で、戦艦であると同時に空母の役割も担うようです。↓
3 件のコメント:
さとうですー。
ををを、戦艦はやっぱりド迫力ですねー。ペイントされた姿を拝見するのが、いまから楽しみですー。
こちらはWarmachineにかまけてて、なかなかBFG艦隊ゲットが遅れ気味、ちょっと焦っております^^;。
とりあえず巡洋艦4隻だけでも注文しちゃおうかしら。
いずれにせよ、今度の例会でスノットさんやSinさんの艦隊の激突を見られると思うと、興奮しますねー。
おひさしブリーフです!
カッコイイですね。やばいです・・・影響されてしまいそうです・・・。
スノットさんのペイントで塗られた戦艦を見てしまったら、自分を抑えられずに、発注してしまいそうです。
掲載を楽しみにしておりマッスル!
>さとうさん
やっぱり戦艦は別格のようですね。
早いところペイントにかかりたいところです。
インペリウムにも格好良い戦艦が多数用意されているのでさとうさんの艦隊も楽しみにしてます。
週末には仕上がりはどうあれ艦隊を持ち込むつもりです。
>ZONOさん
宇宙艦隊も並べてみるとぐっとモチベーションがアップしてきました。
ZONOさんの艦隊を見てみたいです。
コメントを投稿